《ママの感想 双子ちゃん》

こんばんは

産後ドゥーラたかやまです


本日は、産後ドゥーラと
一般的なシッターさんとの違いについて

ひとつは、サポートの
『ゴール(卒業)』を目指すかどうか
というところではと思います

私たちが目指すのは、

最終的にママやご家族に 
必要とされなくなること

かもしれません



ご出産直後から
伺っていた双子ちゃん

ついに春から保育園に🌱
そしてサポートも一区切りへ

成長への嬉しさと寂しさと
ママの複雑な気持ちが
すごくわかります

でも、ふたりならきっと
どんなときも力を合わせて
進んでいってくれるはず

おふたりの成長の一歩に
関わらせて頂き
本当にありがとうございます  

とってもタフでポジティブなママさん✨
ドゥーラご利用にあたっての
率直なご感想、
ご紹介させて頂きます

ご飯も喜んで頂けて
なにより励みになります✨

子育ての歩みはまだまだ長いですので
サポートをご卒業されても
ご相談などいつでも
ウェルカムです🌼

#repost 
#産後ケア 
#産後サポート 
#産後ドゥーラ 
#双子ちゃん 
#ドゥーラごはん 
#子育て相談
@______fuu



#Repost @______fuu with @make_repost
・・・

お世話になった産後ドゥーラの高山さん😊 @doula_takayama 

先日、一区切りで最後のサポートに来ていただきました。

住んでいる府中市の育児支援制度で、登録されているヘルパーさんの派遣か、民間のシッター事業者などを利用した場合は助成金として一部が返金される仕組み。

初めての出産育児、これは利用する他ない!と即行で申請しました。
(しかし産前産後、書類関係のそれはそれは多いこと、、🙄わたしは事務作業好き人間だからいいけど、それでも結構大変でした〜 これ、なんとかなるといいよね😅)

"産後ドゥーラ"はこの時初めて知った言葉でしたが、【産前産後の"ママを支える"ケアサポート】というところに魅力を感じ、お願いすることに。

そろそろアポ取って事前訪問来てもらおう〜と呑気に過ごしていた矢先に入院となってしまったので焦りましたが、入院初日に高山さんに初めてメールしてみたところすぐお返事をくださり、早速お電話やLINEでいろいろと相談に乗っていただきました🙏

ベビーベッドどうしよ、昼間の寝床はどうしよ、育児グッズは結局どれがいいの?とか疑問だらけだったので、自宅の環境などに合わせたアドバイスをいただけてとても助かりました。

そして8月の退院後自宅に戻ってからすぐに訪問サポートがスタート。7ヶ月間で計15回来ていただき、主にお料理の作り置きと、赤ちゃんのお世話をお願いしました。

食べても食べてもお腹が減ってた最初の頃、、でもキッチンに立つ元気はない、ふたりに授乳で精一杯!だったので、栄養たっぷりのお料理は産後の身体に沁みました…ホント美味しくて毎回感動🤤ご馳走さまでした🙏

育児面では月齢に合わせた運動や遊びなどを教えていただき、ふたりの成長を一緒に見守っていただきました😌✨


3人のお子さんのママでもある高山さん。ドゥーラとして、先輩ママさんとして、子育て、仕事と育児の両立のことや保育園のことなど、いろんなことを教えてくださってとてもとても心強いサポーターでした。

そして、"頑張ってますね!"と、認めてくださる存在も大きくて。お陰様でポジティブに楽しく育児できています。

一区切りではありましたが、また何かあればいつでも!と言ってくださっているので安心してます☺️高山さんにサポートお願いして本当によかった…♡
ありがとうございました🙇🏻‍♀️


今日から新年度🌸
ふたりにとってもわたしにとっても新生活のスタートになります。気持ち新たに頑張ろう💪🏻

#育児支援
#産後ドゥーラ
#ふちゅうママパパ応援隊
#府中市
#doula 
#doulasupport 
#twins #baby #babies #boyandgirl #boyandgirltwins #bébé #双子 #男女双子

産後ドゥーラ たかやま

産後ドゥーラとして活動しています 高山恭子(たかやまきょうこ)です 都内の多摩地域(小金井市、府中市、三鷹市、武蔵野市、小平市、国立市、調布市、立川市など)や23区、神奈川県を中心に活動しています 産前産後のママやご家族 赤ちゃんの生活を、こころをこめて サポートさせていただきます 一般社団法人ドゥーラ協会認定  産後ドゥーラ ドゥーラ保険 加入済